付加価値を考え抜く。

深く思考を凝らして「付加価値」を生み出す。
いや、本当に大事ですね。

 

 

こんにちは。
脱サラを決めただけのサラリーマン、ジュンです。

 

 

今回もビジネスを行うにあたり大事な1冊に出会いましたのご紹介します。
副業、起業、独立をお考えの方にもオススメな本です。

 

付加価値のつくりかた


「付加価値のつくりかた」
著 田尻望

 

「価値」と「付加価値」。
この区別を上手く説明できますか?
改めて問われると結構難しくないですか?
自分も上手くできないと思いますね。でもそれだとビジネスが上手く回らない。
しっかりと付加価値を最大化させて提供していかないと顧客ニーズが上手く掴めない事になり、最終的に価格競争に引き摺り込まれて薄利多売に一直線となる。
これでは会社もスタッフも幸せにならない。
「付加価値」を作るのはとても大事だと認識させられます。

それでは「付加価値」を作るため自分的に気になったポイントを3つご紹介します。

①顧客のニーズを理解すること
②差別化を図る要素と方法
③組織の関与と持続的な改善

それぞれもう少し深掘りしてみましょう。

 

①顧客のニーズを理解すること

付加価値を創造するためには、まず顧客のニーズを深く理解することが重要です。
顧客の要求や嗜好、課題や欲求を把握し、そのニーズに対応する付加価値を提供することが必要。マーケットリサーチや顧客インタビューなどの手法を用いて、顧客の声を収集し分析してニーズを深掘りしていくことが不可欠ですね。

②差別化を図る要素と方法

 市場では商品やサービスの差別化が求められます。
付加価値を創造するために、品質や機能の向上、顧客体験の向上、環境への配慮や社会的な貢献など、差別化を図る要素や方法を取り入れることが重要です。顧客にとって他社との比較で差がつく付加価値を提供することで、競争優位性を築くことができます。

 

③組織の関与と持続的な改善

付加価値の創造には、組織全体の関与が欠かせません。チームワークやイノベーションを促進し、組織の中でアイデアや知識を共有することが重要です。また、マーケットの変化や顧客のニーズの変化に対応するために、持続的な改善を行う必要。顧客フィードバックを活用し製品やサービスの改善を行い、常に競争力を維持し続けることが求められます。

 

いかがでしょうか、ご自身のビジネスにも使えるのではないでしょうか。
生き抜くために付加価値をしっかりと生み出し、いち早く価格競争から脱したいですね。

 

起業、副業等これからビジネスを始める場合でもこれらの知識は必要不可欠です。
いきなり付加価値込みの値段設定はいかがなものかもしれませんが、軌道に乗ってくれば徐々に付加価値をアピールして行きたいところです。
脱・薄利多売で頑張りましょう!

 

ありがとうございました。

ジュン